ある外国語を学習し始めるとき、いろんな文を口に出して繰り返し、丸覚えすると思う。
フランス語学習の最初の1か月で、NHKの『フランス語入門』という青い本を1冊丸ごと丸覚えすることにした。 “忘れられないフランス語の文” の続きを読む
言語に関する小さな発見と実り多き日々のあれこれを綴ります
ある外国語を学習し始めるとき、いろんな文を口に出して繰り返し、丸覚えすると思う。
フランス語学習の最初の1か月で、NHKの『フランス語入門』という青い本を1冊丸ごと丸覚えすることにした。 “忘れられないフランス語の文” の続きを読む
中国語の《告诉》は日本の漢字だと「告訴」となり、まるで裁判を起こすかのような構えになるが、中国語ではただ「告げる、言う」というだけの意味である。 “《我告诉你》の 诉sù の母音” の続きを読む
3歳ぐらいまでの子どもの発話にはいろいろと興味深いものがある。
1~2歳くらいの頃は、初めの音だけ、最後の音だけで済ませることが多い。
息子は「カンガルー」を見ても「みかん」を見ても「カン」と言ってた。 “子どもの発話:「プジェレント」と「あらげ」” の続きを読む
ここしばらく毎年春休みには英語学習をしていたのだが、今年は休むことにした。だが、少しは英語を耳に入れておいたほうがよいかと思い、アメリカのテレビドラマ『ゴシップガールGossip Girl』をDVDで見返している。 “日本語のミニマル・ペア:チャックとジャック” の続きを読む
日本で「叶」という漢字は、「かのう」という姓でも使うし、「夢を叶(カナ)える」と動詞に使いもするが、中国の《叶 yè》は「葉」の簡体字である。
いつも悩ましいのは、 “「叶」と「葉」” の続きを読む