『子どもの貧困』について議論をしていると、留学生たちはよく「貧乏」ということばを使う。
例1「貧乏な家に生まれるとお金がないから、いい学校に行けない」 “貧乏な/貧しい:主観的か客観的か” の続きを読む
言語に関する小さな発見と実り多き日々のあれこれを綴ります
『子どもの貧困』について議論をしていると、留学生たちはよく「貧乏」ということばを使う。
例1「貧乏な家に生まれるとお金がないから、いい学校に行けない」 “貧乏な/貧しい:主観的か客観的か” の続きを読む
2011年顧長衛監督の中国映画『最愛』(郭富城、章子怡主演)で、驚いたのは香港四天王の一人である郭富城が陝西省方言を話していたことだ。汚い恰好で田舎モノを演じているのにも驚いたが、 “ドラマと方言” の続きを読む
中1の息子が学校で薦められ、基礎英語1を聞いている。私も弁当を作りながらお付き合いする。特に興味深いのは、各回のダイアログに「タマザエモン」というサムライのロボットが出てくることである。 “形容詞「おいしいでござる」「おいしゅうござる」” の続きを読む
2018年3月28日、戦国武将好きの小6男子2名、小4女子1名を連れて近くの公民館に『丹下左膳餘話 百萬兩の壷』(1935,昭和10)を見に行った。大河内傳次郎主演、 “『丹下左膳餘話 百萬兩の壷』(1935)” の続きを読む
2,3年前だと思っているが、もう5年ぐらい経っているのかもしれない。
紅葉の季節の阪急電車の中吊り広告に
「あらしません」
と中央に縦書きしたものが現れた “阪急電車の中吊り「あらしません」” の続きを読む
オレオレ詐欺というのがあったが、世の男性たちはいつから自称詞「オレ」を使い始めるのだろうか。
以前、大学のゼミでこの問題が話題になったとき、ある男子学生が「ボク」から「オレ」に切り替えたとバレるのが嫌で、中学2,3年の2年ぐらい自称詞を使わずに “男子たちは何歳ごろ自称詞をボクからオレに変えるのか” の続きを読む
2月の連休に家族で香港へ旅行に行った。
スターフェリー乗り場で小4の娘がトイレを探しに行って帰ってきたとき、《女洗手間》を「おんなあらてま」と頭の中で読んでいると “中国語の無理やり訓読み「おんなあらてま」” の続きを読む