建物の「ビル」って ‘BILL’ ?

京都の木屋町通りで見つけたビル
「ビル」のことがBillと書かれているような。
訪日客が見たら「領収書」のことかと思わないか心配になった。

2019年10月に京都へ友達に会いに行ったら、木屋町通りでこんなビルを発見。あまりのおもしろさに写真を撮ってしまった。カタカナ表記では「コリキビル」という名前らしいが、上のローマ字表記(?)か英語表記(?)では KORIKI BILL となっている。

“建物の「ビル」って ‘BILL’ ?” の続きを読む

『アンティゴネ』『うちの子は』the nextage 2019 @ in→dependent theatre 2nd

2019年5月17日(金)の仕事帰り、日本橋のミニシアターへ観劇に行って来た。

女子(ギャル)たちのギリシャ劇『アンティゴネ Antigonē』
ジョエル・ポムラ(仏) Joël Pommerat『うちの子は Cet enfant』(2003) “『アンティゴネ』『うちの子は』the nextage 2019 @ in→dependent theatre 2nd” の続きを読む

『アウトランダー10 妖精の丘にふたたびⅠ』ダイアナ・ガバルドン

ドラマ『アウトランダー』のシーズン4の放送がHulu や AXN で始まっているらしいが、Netflixで見られるのはシーズン3まで。仕方がないので、この機会に小説を読んでみることにした。 “『アウトランダー10 妖精の丘にふたたびⅠ』ダイアナ・ガバルドン” の続きを読む

日本語の「マッチョ」に対する評価

「マッチョ」ということばをフランス語で聞いたとき、違和感を感じた。

Il est macho.(彼はマッチョだ。)

と言いながら発話者が指していた「彼」は、ガリガリのやせっぽっちだったから。彼はどうみてもマッチョじゃない。なぜ???

しかも、状況から考えて「macho」は誉め言葉ではなく侮蔑を含んでいた。 “日本語の「マッチョ」に対する評価” の続きを読む

「餃子」はなぜ「ギョーザ」? 《餃子啊!》「ギョーザだよ」と言ったのでは?

中国語を学習し始めて「餃子」を《饺子 jiǎozi》(片仮名にするなら「ジァオズ」)と発音すると知ったとき、首をかしげたのは私だけではないだろう。

「なんでギョーザとちゃうん?」

“「餃子」はなぜ「ギョーザ」? 《餃子啊!》「ギョーザだよ」と言ったのでは?” の続きを読む

「✕」は「ぺけ」「ばつ」?:「ぺけ」の語源と使用範囲

国立大学の大学院生対象の日本語の授業でのことである。

出席できない日に「✕」をつけてください。

という文章を何気なく読み上げると、一番前に座っていた一人の中国人の女子学生が「先生今『✕』を何と言いましたか」と尋ねてきた。 “「✕」は「ぺけ」「ばつ」?:「ぺけ」の語源と使用範囲” の続きを読む

エッフェル塔と東京タワー

フランスからの学生を相手に2000年頃サマーコースを教えていたころのことである。

「パリにあります。とても有名です。背が高いです。」で答えを考えるようなクイズをしていたときだろうか。クラス中の学生が La tour Eiffel を日本語で何というのか、どうしても知りたくなってしまった。 “エッフェル塔と東京タワー” の続きを読む