最近の台湾映画、何かいいのないかなぁと探していて、《血觀音》The Bold, the Corrupt and the Beautiful という2017年の台湾映画がヒットした。
映画はまだ見ていないのだが、予告編と監督や出演者のインタビュー番組を見て、とっても見たくなってしまった。 “《心機女》計算高い女:《血觀音》” の続きを読む
言語に関する小さな発見と実り多き日々のあれこれを綴ります
最近の台湾映画、何かいいのないかなぁと探していて、《血觀音》The Bold, the Corrupt and the Beautiful という2017年の台湾映画がヒットした。
映画はまだ見ていないのだが、予告編と監督や出演者のインタビュー番組を見て、とっても見たくなってしまった。 “《心機女》計算高い女:《血觀音》” の続きを読む
子どもの貧困についてレポートを書く課題を出すと、一人ならず「世代」と「世帯」を打ち間違えてくる中国語母語話者がいる。
意味がわかっていないわけではないと思う。
「せだいsedai」と「せたいsetai」は有声無声のミニマルペアだから? それも大きな理由の一つだが、もう一つ理由があると私は踏んでいる。 “「世代」と「世帯」:中国語母語話者には同音異義語?” の続きを読む
土曜日、映画館で英国ロイヤルバレエ『マノン』を初めて見た。
若い恋人とパトロンの間で心を引き裂かれる女性のお話という意味では『椿姫』とよく似ている。竹宮恵子『風と木の詩』にちらっと名前が出てきたのを見かけて以来、この二つの区別がずっとつかなかったのだが、それは『椿姫』の話の中に『マノン・レスコー』が象徴的に使われているせいのようだ。 “まさにファム・ファタル:英国ロイヤルバレエ『マノン』” の続きを読む
4月の終わりごろから、かれこれもう2か月。
娘が不調である。
頭が痛い。おなかが痛い。学校を休む。習い事を休む。
最初のうちは本当に体の具合が悪くて休んでいたのだが、だんだん休んだことが原因で行きづらくなっていったのだろう。休むと決まるまではつらそうな顔をしているのだが、休むと決まると数時間もしないうちに元気な顔になることが出てきた。 “娘の不調” の続きを読む
地震の翌日にある留学生が一時帰国したというメールを事務から受け取った。
母親が泣きながら帰ってくれと言うから一時帰国すると言う。 “避難する留学生” の続きを読む
ダニエル・デイ・ルイス Daniel Day-Lewis 扮する、判で押したような日々を送るイギリス人仕立て屋 Reynolds Woodcock。生活の様々なディテールにこだわりがある。 “chic : 仏ファッションに対するコンプレックス? 『ファントム・スレッド』” の続きを読む
今朝7:58にかなり大きい地震があった。
私は朝食をとっていた娘と話していて、居間にいた。あんまり大きい揺れだったので、娘はさっと食卓の下に潜り込んだ。私も続いて潜り込んだ。子どもの方が意外と対応が素早いと感心。 “地震!” の続きを読む
《我的男孩》の次のドラマに楊丞琳と藍正龍が出ていたので、《前男友不是人》を見始めてしまった。34歳の楊丞琳はまだかわいいし許せるが、そろそろ40歳になろうという藍正龍が制服を着て高校生を演じているのはどうもいただけない。いくら黒縁眼鏡をかけても無理がある。 “2018年台湾ドラマ《前男友不是人》The Ex-man” の続きを読む